Staff blog

  • 2月22日イメージ
  • 2022年2月22日
    日常
    2月22日
    そうです今日は、「猫の日」です。 当社八興建設内で、ネコたちによる工事が始まりました。 安全に留意して作業中のようです。 一体何の工事なのか。 終わるのを待ちましょう。 どうやら工事が終わったようです。 キャンプ場を作っ […]>続きを読む
  • 日光市クリーンパートナーイメージ
  • 2022年2月1日
    日常
    日光市クリーンパートナー
    今日から2月ですね。 当社、八興建設は日光市のクリーンパートナー制度に登録しています。 「自分たちのまちは自分たちできれいにしようとするものです。自分たちできれいにしたところを保ちたい」という理念のもと作られた制度です。 […]>続きを読む
  • 大きな虹イメージ
  • 2022年1月27日
    日常
    大きな虹
    早いもので、1月も終わろうとしています。 当社駐車場からの景色を、監督の一人が撮影していました。 虹を見つけるとなぜかワクワクしませんか。 虹を見ただけで、なんとなく幸せな気持ちになるのが不思議です。 暗いニュースが続い […]>続きを読む
  • 寒さを実感します。イメージ
  • 2022年1月18日
    日常
    寒さを実感します。
    日光市内は、雪が降ることは少ないものの、とても冷え込みが厳しいです。 現場で外に置いていたバケツです。 そしてバケツの下にあるのは 「氷のかたまり」です。 どれだけ寒いのかが、お分かりいただけるでしょうか。 寒い中も外で […]>続きを読む
  • 明けましておめでとうございます。イメージ
  • 2022年1月5日
    日常
    明けましておめでとうございます。
    今年は寅年。キジトラも仲間ということで、一緒にごあいさつ。 当社屋上から初日の出をご覧ください。 日光杉並木から昇る朝日です。 年末からの寒波の影響もあり、屋根にはうっすらと雪が積もりとても寒い年明けとなりましたね。 皆 […]>続きを読む
  • 2021年12月22日(水曜日)イメージ
  • 2021年12月22日
    日常
    2021年12月22日(水曜日)
    今日は冬至ですね。 1年のうちで、夜が最も長い日です。 今日はカボチャを食べて、ゆず湯に入るといいと言われています。 なんと、江戸時代から続いている風習だそうです。 ゆずのさわやかな香りで、癒されましょう。  >続きを読む
  • 9月1日 防災の日イメージ
  • 2021年9月2日
    日常
    9月1日 防災の日
    昨日は、防災の日でした。 当社ではそれに合わせ、訓練を行いました。 ①消火訓練 火災を想定し、消火器の使い方の確認をし、実際に消火活動を行いました。 消火器は、普段使うことのない物なので、こういった機会にきちんと使い方を […]>続きを読む
  • 今年もまた暑い夏がやってきましたイメージ
  • 2021年7月26日
    日常
    今年もまた暑い夏がやってきました
    毎日暑い日が続いていますね。 明日から、台風が近づいてくる予報となっています。 進路に当たらずとも、大きな影響を及ぼす可能性もありますので、ご注意ください。 さて、去年の8月に長靴にセミの抜け殻がというブログをアップしま […]>続きを読む
  • 7月7日イメージ
  • 2021年7月7日
    日常
    7月7日
    豪雨被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 また、現在も大雨が続いている地域の方は十分ご注意ください。 今日は 「七夕」 です。 栃木県日光市でもあいにくの天気が続いていて、星空は見えそうにありません。 短冊 […]>続きを読む
  • 真ん中の日イメージ
  • 2021年7月2日
    日常
    真ん中の日
    今日 7月2日は、1年 365日のちょうど真ん中の日です。 6月30日は月ごとに考えるとちょうど半分が終了したことになるので、 ハーフタイムデーと言われているそうです。 令和3年も半分が過ぎましたが、皆様はどんな半年を過 […]>続きを読む
  • 日光市吉沢分譲地 最終1区画販売中イメージ
  • 2021年5月7日
    日常
    日光市吉沢分譲地 最終1区画販売中
    栃木県日光市吉沢分譲地が、最終1区画となっております。 約115坪の広々とした敷地に、32.5坪の住宅。 家に入るとすぐに手洗いができる、玄関脇の洗面台はとても便利です。 さらにワーキングスペースもあり、リモートワークに […]>続きを読む
  • 「労働安全衛生世界デー」イメージ
  • 2021年4月27日
    日常
    「労働安全衛生世界デー」
    明日 4月28日は「労働安全衛生世界デー」です。 「職場での安全と健康のための世界デー」とも言われているようです。 安全と健康は、仕事をする上で、とても重要です。 いくら好きな仕事でも、危険であったり、健康を損なうようで […]>続きを読む